日めくりカレンダー 本当に「捨てないモノだけ」を大切に 「ちょうだい」と言われて「あげたくない」と思うモノ。「売って欲しい」と言われても「売りたくない」モノ。それは自分の宝物かも知れません。そうでなくても「なくなると困るモノ」のはずです。 2024.01.22 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー 「探し物」が減ると「豊かな時間」が増えるという幸福 モノが邪魔をしてモノを隠しているからモノをなくすというか見つからない。思い当たる方はぜひ、一緒に整理整頓ライフスタイルを身につけていきましょう!ごく簡単な、単純なことですが。モノが整理整頓できていると、さがしものが楽になります。 2024.01.21 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー 片付けは絶対に「自分でやる」「本人にさせる」 「自分のモノは自分で管理・整理整頓するんだ」という進化をしていきましょう。人の片付けを手伝う時も、極力「本人にさせる」ようにしましょう。自分のモノを勝手にイジられたら腹が立つのと同じなので人のモノも決して勝手にイジってしまってはいけません。 2024.01.20 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー 掃除しやすくなるので面倒くささが激減します 積み上げた箱をどかして、掃除機をかけて、その箱を戻して…。ベッド下の収納を出して、ベッドを動かして、隙間を掃除機…。デスクやテーブルの上のモノをどけて、拭いて、下に戻して…。ただ掃除をするだけでも「どける」ところから始まるとなると、とんでもなく面倒くさいものです。 2024.01.19 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー 見えないように「隠す片付け」は「まやかし」 のび太くんじゃないですが…人に見せたくないモノを隠したところで、事実は全く消せません。「もう見たくない」と思って箱や引き出しや戸棚にしまいたいモノなら…ちゃんと捨てるなり処分をして「一生見なくて良い未来へ」前進してください。 2024.01.18 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー 専用品も代用品でどうにか間に合う 世の中には「専用品」のようなものがたくさんありますが。年に1回の活躍のために持っておくのは、ちょっと無駄な気がします。他のもので代用出来るのであれば、それで「間に合う」と考えて良いでしょう。 2024.01.17 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー いただきものはとにかくスグに 食べ物・飲み物などの消耗品はぜひ、いただいた先からスグに消費していきましょう。そしてすぐに感想を伝えたりして、タスクを完了してしまえば気持ちが楽です。いただきものも、大切に保管しておいて腐らせてしまっては、くれた人に申し訳ない。 2024.01.16 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー 「デジタル移行」出来る取扱説明書ならもう要らない 熟考して購入した家電などは、丁寧に大切に使うので…、保証期間内に修理する機会もなかなかありません(僕の場合は…)。紙の取扱説明書は、せめて保証期間内だけ保管しておいて…。保証期間内が終わり次第、PDFをダウンロード保存して、紙のものは捨ててしまいましょう。 2024.01.15 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー 古い大きい使いにくいモノは新しい小さい便利なモノへ 我が家であった現実の話。昔ながらの電気ポット(保温機能付き)と、最近では当たり前の電気ケトルを、並べて使用していました。ヒドい時には電気ケトルでお湯を沸かして電気ポットに移して保温していたりして。信じられませんでした…。 2024.01.14 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー 収納の中に収納を収納しない 収納箱の中に収納箱を収納している方…、わりと多く見受けられます。一見すると「箱の中が整理整頓されている」ように見えるのですが、それは錯覚で。箱の中の箱の中身が見えないことで、何を入れていたのかわからなくなってしまい、結局は捨てても良いモノを保存し続けてしまう展開に。 2024.01.13 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー 「主人のいないモノ」は絶対に不要 Phoneも15シリーズから、USB type-Cになりました。そんな折、ふと見渡してみたら…ライトニングケーブルとかmicro USBのケーブルとか…昔使ってたケータイの付属品が、所在なく取り残されていたりしませんか。 2024.01.12 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー 手の届かない場所は「使わない」 天井近くまで積み上げた棚の上押入れの収納ボックスの後ろ普段は半分くらいしか開かない引き出しの奥の奥手が届かない場所は、そもそもつくらない方が良いです。なにせ、手が届かないので普段使うモノはそんな所にしまいません。不便なので。 2024.01.11 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー 「ゆとりある空間」という豊かさを知る テレビドラマや映画ほどではなくても。居心地の良い喫茶店、ショールーム、オシャレなバーも…、よく観察してみると「ギュウギュウ」ではなくスッキリと、無駄なく必要なものだけ整理整頓されていることに気付けます。それが「ゆとり」がある豊かなお部屋なのです。 2024.01.10 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー ウキウキ気分のまま買ったものは即!開封 ズキズキ胸に突き刺さることを、認めないといけません。読むつもりで買った本を読まずにいる使うつもりで買ったモノを箱のまま置いてある未開封・未使用のまま放置してあるモノがある人。自分から逃げずに向き合いましょう。 2024.01.09 日めくりカレンダー整理整頓
日めくりカレンダー 商品の包装箱は必ず捨てるスグ捨てる ほとんどの場合、そんな空き箱というゴミがタンスなんかの上に積み上げられて、引っ越しのタイミングでもない限り処分されること無く、相当な空間を無駄に占めてしまいます。気持ちはとーってもわかるのですが、結局…使わない空き箱というゴミなんです。 2024.01.08 日めくりカレンダー整理整頓