僕が『LINEモバイル』を友だちに薦めた たったひとつの理由

この記事は約5分で読めます。
当ブログサイトはGoogle AdSense広告、Amazonアソシエイトリンク商品紹介を利用しています。




そう、安いから!

2017年7月のLINEモバイル請求額

LINEモバイルは月初に「今月の請求金額」が確定して通知が届き、マイページに反映されるのですが。
僕がLINEモバイルをプッシュした友だちから「わろた」「やっす!」って感動のLINEが届いたので、今こそまとめておきます!

以下、僕が考えたこと・感じたことを書き綴る流れ。

1)「格安SIMはナゼ安いの?」から始めた
僕が得た結論:いろんなオプションサービスと実店舗が無い

冷静に考えれば、そらそうですね。
大手キャリアのように、駅前や商店街にいっぱい店舗を構えていたら、人件費と場所代諸々、めっちゃかかりますよね。
あと、オプションがほとんど無ければ、シンプルな料金プランになるし、プリインストールの専用アプリとかも開発・運営しなくても良いってことですよねっ。

ちなみにLINEモバイルは、コミュニケーションアプリのLINEによるサービスなので、そのLINEからデータ残量の確認ができたり、マイページにログインすれば料金明細が見られます。

2)解約金で損するのかな?しないのかな?
結論:僕はしなかった。

大手キャリアの「2年縛り」とかだと、更新月じゃないタイミングでの解約には解約金が発生しちゃって、例えばそれが10,000円とかだと「…じゃあ更新月まで耐えようかな」と思う気持ちが、僕にもありました。
ただ、これも、冷静に考えまして。

僕の場合は、10月が更新月だったのですが、思い立ったのは1月でした。
わかりやすく「更新月まであと10ヶ月」あるとして。
またわかりやすく、端末の分割払いは考えないことにして。

4,000円くらいだった全体料金(端末の分割払いを除く)が、LINEモバイル(コミュニケーションフリープラン・音声通話SIM・3GB)にすると、たまにチョロッと電話したとしても大体2,000円くらいになりまして。(※僕の場合)
つまりは2,000円/月、お安くなるので、10ヶ月で20,000円お安くなりまして、解約金の10,000円を支払っても、結果10月時点で10,000円お安くなることに。

更新月まであと何ヶ月か、で解約金が大損になってしまうかも知れませんが、上の感じで言うと大体「更新月まで5ヶ月以上ある」なら、いま乗り換えちゃっても全然お得になる、ですね。

3)けど大手キャリアである理由も見えた

ウチの親とか、家族とかで考えると…。
全員がスマートフォンを“しっかり使いこなせるわけじゃなく”、たまに予期せぬ動作に混乱して「お店に持っていって診てもらわなくちゃ」ということや、機種変更するときに(複雑なオプション・プランのせいでもあるけれど)手続きとかデータ移行が難しすぎたり、データバックアップとかせずにいて紛失したり故障したりしちゃうこととか。
そういう時の保障・保険がある、のが大手キャリアの良いところですよね。
お店を必要とする人、必要とする人がいてつくられたオプションとか。
そういうことを考えると、いわゆる「サポート」を、保険料みたいに毎月支払ってる意味も、あるかも。

4)docomo系の回線みたいなのあるんだ

ケータイにおいて、電波環境というか通信感度というか、いわゆる“つながるか”って大事じゃないっすか。
そこも調べてみたら、結局のところ格安SIMも、回線はNTTドコモ・au・ソフトバンクを使ってるんですって。
(調べるまでよくわからなかった)

NTTドコモの良さはもちろん、NTTの圧倒的なエリア(地下とか建物内とかも…!)だから。
ドコモ回線系の格安SIMにしよう、と思う決め手になったのです。

☆)追記:エリア開拓をしないで良いから安い

前の「安さ」に補足なのですが。
こうして大手キャリア(通信会社)のエリア(アンテナ)を借り受け(?)ている格安SIMは、自社でエリア拡大とかそういう開拓事業はしなくて良いので、安さにつながってるのもあるみたいです。

LINEモバイル

さて。そんなこんなで、2月頭からLINEモバイルを使い始めて丸5ヶ月。
一応、解約金分はペイした感じなので、僕なりのまとめ、でした。

NTTドコモ系の回線だから、通信に特に支障は感じてません。
Android端末は使いこなしていて、使用感とかも全く問題なし。
そもそもここ数年はキャリアの店舗に行ってすらいなかったし。
コミュニケーションフリープラン・3GBで、データ量も余るほど。
電話もチョロッとするけど、通話アプリ「いつでも電話」なら10円/30秒なので、月に40分程度の発信なら従量制でも充分安いし(短い電話を多数回かける人のために「10分電話かけ放題オプション」もできた)。

…僕はもう、格安SIMしか考えられない感じになったのです~。

ここからさらに余談。

2月のインターネットラジオの中で、そんな話をしてました。
20170201 呪縛を解き放て!エイヤッと! | Podcast 『3色丼』
格安SIM以外にも「嫌いなインターネット回線」とか「歯のホワイトニング」とか、いろいろ話してます。
お暇だったら、現在は平居正行さんも再合流してお送りしている僕らのPodcast、聴いてみてね。

それにしても、あらためて。
ケータイ代が千円台って、たしかにウケる。
(ここ最近ずっと請求額を見てウケてる)

コメント

タイトルとURLをコピーしました