「シェアして!」と思わないブロガーは、いない。

WordPressに限らず、Webサイトやブログを利用(運営)している人なら、たいていの場合、はてなブックマークやtwitterや、Facebookやtumblrなどなど、様々な「外部サービス」と連携させて、たくさんの人に見てもらいたい、共有されたい!と思っていますよね。
そして、たいていの場合。
当ブログのように、Twitter "Follow" Badge for your site / blogを使って「フォロー・ミー!」と控えめに主張してみたり、facebookページを「ソーシャルプラグイン」を使ってアピールしたり、Zenbackを設置してソーシャルメディアを一括していたり。
とにかく様々なサービスを駆使しながら、共有されようと意識して、情報発信をしていると思います。
それらのような、ソーシャルメディア系ボタンを「まとめて管理・設置」できるツールが『忍者おまとめボタン』というやつです。
忍者ツールズというサービスをすでに利用している人なら、この『忍者おまとめボタン』をすぐに利用開始できます。
…で、元々この『忍者おまとめボタン』は、いわゆる“ブログパーツ”的なツールで。
設置コードを生成してコピーし、自分のメディア内の設置したい位置にペーストして表示する、というようなモノなのですが。
この度、WordPressプラグインに、この『忍者おまとめボタン』が登場したというのです。
『忍者おまとめボタン』WordPressプラグイン登場!!|お知らせ|忍者ツールズ
この度『忍者ツールズWordPressプラグイン』にて『忍者おまとめボタン』が簡単に設置できる機能が追加されました。
『忍者ツールズWordPressプラグイン』をインストールするとテーマにわざわざタグを設定しなくてもWordPressの記事下に簡単に『忍者おまとめボタン』が設置できるようになります。
これはちょっと、使えたら面白そうだと思いまして。
早速、導入してみました。
“WordPressで『忍者おまとめボタン』を簡単設置できるプラグイン” の続きを読む