ネタ 弱視だから掃除も頭で「よく考えて」するしかないのです 「普通の視力」をお持ちの方へお願いです。僕らのことを不潔な人・掃除が出来ない人だと思わないでください。 掃除が“得意じゃない”だけなのです。 僕の場合はアルビノで、生まれつき視力が弱い・矯正視力が上げられない「弱視」です。詳し... 2022.09.07 ネタ生活
日記 [日記]練習 歳を重ねるほど、自分の身体に向き合いたくなるのは、生物としての本能的なものなのだろうか。髪の毛のハリ・ツヤ、記憶力、目の疲れ、耳の感度、嗅覚や味覚の鈍り…。脂肪の落ちにくさ、手足の浮腫み、内臓系も血管系も神経系も…!気になり始めたらキリが... 2022.08.02 日記未分類
アルビノ(アルビニズム) アルビノの子を預かってくれる幼稚園や保育園の先生へ 先日、とても素敵なメールをいただいたんです。それは…、僕の幼稚園のときの担任の先生から…! アルビノ関連のサイトをたまたま見ていたら、僕が出てきてびっくりした!とのこと。 覚えてないかと思いましたが、私にとって忘れられない園児... 2019.08.27 アルビノ(アルビニズム)
アルビノ(アルビニズム) アルビノの「弱視」とは何なのか。できるだけわかりやすく説明してみます。 生まれつき体内にメラニン色素が無い(またはほとんど無い)アルビノの僕らは、弱視であることが多いです。※弱視 | 日本弱視斜視学会 少し昔に、そうして僕はアルビノの視力の弱さ・見えづらさを説明するのをやめた | ハフポストという記事を... 2019.01.30 アルビノ(アルビニズム)
アルビノ(アルビニズム) 「アルビノで弱視の僕は…」幼い頃から かくれんぼ などの遊びが好きにならなかった 物心ついた頃にはもう、自分の視力が周りの人よりだいぶ弱い、ということを認識していた。 僕が生まれたのは昭和58年。 「テレビを見てると目が悪くなる」と強く言われていた時代。 テレビが大好きだった僕は、夢中になるあまり本当に“く... 2018.05.07 アルビノ(アルビニズム)自叙伝