もう2週間くらい前になりますが。
僕が出入りしている「見た目問題」解決NPO法人マイフェイス・マイスタイルの講演・トークイベントで、大分県に遠征してきたのです。
…基本的には、講演会・写真展&トークイベント・メンバーとの交流などなど主軸に動いていたので。
そんなに写真を撮っている余裕もなかったのですが…。
いくつか思い出に、撮って帰ってきましたので。
なんとなく、ここにまとめておきます。
ぼーっと、見てもらえればと思います。
大分県ファンの皆さま、または旅行気分をほんの少し味わってみたい方。
どうぞご覧くださいませ。
それぞれ、クリックすると大きめの画像が。
最初にご飯食べたり打ち合わせしたりした鉄輪という街は、とにかくそこかしこから湯けむり上がる、淡い景色の街でした。
風情ある街並みで、仕事などiPhoneをいじっている、外川姉弟と一緒でした。
トリも撮りました。
山も海もある景色は、立っているだけで気持ち良かったです。
光と影を撮るのは、楽しいです。
流れる景色の中、自分の部分を撮るのにも挑戦していたり。
ぼやーっとした退屈な景色だけど、その静けさは今でも覚えてる。
…一応、記念に撮っておいた感じの、別府タワー。
https://twitter.com/96mouse/status/266365986175856641
「大分ぁ~、とり天!」(ももクロのニッポン万歳!のテンションにて)。
ちゃんと、とり天食べた。これは、本当に美味しかったあ~。
…犬も可愛かった。
これが、ススキの海への入り口です。
その、ススキの海が、こちらになります。
…やはり犬は可愛かった。
ついでに紅葉も見られました。
…うわあ。
お粗末さまでした。
人の観光写真を見るのって、そんなに楽しいものでもないですよね。
これからのやり方、考えておきます。
コメント