
この国に いま生きている
アルビノの人間として
世界の 悲しい出来事を
思いやることは尊くも
1万km向こうより この国で
2万人に1人 存在する
身近な人に思いを馳せても
良いんじゃないか
アルビノの日本人エンターテイナー:粕谷幸司の公式ブログ。アルビノやエンターテイメントなどを中心に情報を発信していくWebサイトです。
この国に いま生きている
アルビノの人間として
世界の 悲しい出来事を
思いやることは尊くも
1万km向こうより この国で
2万人に1人 存在する
身近な人に思いを馳せても
良いんじゃないか
年末…。
慌ただしい日常、飛び込んでくる暗いニュース。
心が疲れてもう、どこか遠くへ…。
そんな僕らの癒やしになるのが、Huluで独占配信中の番組『美女これ! ~全国厳選美女×ご当地イチオシ!~』です。
日本テレビ系全国ネットワーク局との新たな取り組みとして、北は青森から南は鹿児島まで、24地域の地元を愛する美女達がイチオシの観光名所やグルメなどを紹介するオリジナルショートコンテンツ! 共通のテーマのもと、各局が独自の演出で制作! 様々な美女たちが登場し、紹介するご当地イチオシのジャンルも多岐にわたります。ご旅行前の下調べとして、眠る前のリラックスコンテンツとして気軽に楽しめる番組です!
(Hulu内 番組ページ紹介文より)
各回によって制作が違うということで、美女メインのデート風な演出だったり、アナウンサーによるナレーション軸だったり、ちょっとバラエティーっぽかったり、方言の可愛さ推しだったり…と、共通の「美女がご当地のイチオシを紹介する」というテーマ以外は、雰囲気に特色を出していたりするのも面白さのひとつです。
…まあ、わかりやすく“男性が好きそうな”番組なのですが。
とにかく心が疲れてしまった時に、ふぅっと一息つける、癒やしの番組です。
(本当にもう…、ヘラヘラして見るのが僕のオススメです。)
Hulu(フールー)で独占配信中とのことなので、すでにご利用中の方は、今すぐサクッと見てみてください。
心の底から、平和って尊い…! と感じられると思います。
1998年、国内インターネット利用人口が1,000万人を突破。
それから20年。2018年ではインターネット利用人口は1億人を超え、日本人のほとんどがインターネットを利用しています。
2008年、iPhoneが日本で発売開始。Androidスマートフォンは翌年の2009年から日本で発売。
それから10年。現在ではインターネット利用は「パソコン」より「スマホ・タブレット端末」の方が多くなりました。
現在では当たり前のモノも、ほんの10年、20年の間に生まれ、浸透していくように普及しただけだったりします。
逆を言えば、10年・20年前に当たり前だったことは大昔の古い記憶となり、そのころには夢にも信じられなかったことが、現代ではまったく当たり前に実現していたりします。
時代は、変わる。
僕が会社員になり、「見た目問題」解決NPO法人マイフェイス・マイスタイルに関わり始めたころ。
日本には「アルビノ」という存在を広く認知させる勢いのある人や団体は、ほぼ皆無でした。