どーも!
とっても愛煙家の粕谷幸司です。
愛煙家として、喫煙マナーについてはかなり気を付けているのです。
歩きタバコ、絶対ダメ。ポイ捨て、絶対ダメ。喫煙は、喫煙所で。
時代の流れだし、確かに人に迷惑をかけてする“嗜好品”なんて良くないし。
そう、嗜む自由を守るためには、多くの人のためのマナーを守ることが大切。
そこで、目に余る光景だったのが、渋谷駅前、ハチ公の横の喫煙所のあたり。
愛煙家だからこそ怒る。
渋谷のハチ公前。
喫煙所の外で煙草を吸っては路上に捨ててるやつ。
お前らのせいで愛煙家の社会的地位が落ち続けてるんだぞ。よく見ろよ。
喫煙所、空いてるぞ。
なんで喫煙所で吸わないの。
なんで路上に捨ててるの。
馬鹿なの。— 粕谷幸司 / 日本人アルビノ エンタマン (@96mouse) August 1, 2014
ずいぶん前に、ふんがいしてtwitterで愚痴ってたんだけれど。
渋谷駅前の、ハチ公像の横には、半透明のパネルで囲まれた大きな喫煙所があるのです。
喫煙所。喫煙者たちが身を寄せて、喫煙をする場所。
…なのにね。
本当に酷いもんだったんだよ。
喫煙所の前(外!)で煙草を吸い、そしてそのへんにポイ捨てする奴ら。
喫煙所があるのに入らなくて、灰皿・吸い殻入れがすぐそこにあるのにポイ捨て。
喫煙所の周りが吸い殻だらけで、民度の低さというか、馬鹿さが醜くて汚くてね。
でも僕は…、ただそれを見て、何も出来ないで、とにかく自分だけは喫煙所の中で、煙草を嗜んでいるしかなかったのです…が。