どうも!
僕は、このアルビノを悲劇にしない。
アルビノ・エンターテイナー:粕谷幸司です。
素直な思いを呟いたら…少しだけバズりかけました
4月中旬に、アルビノやルッキズムや見た目問題の界隈のネットニュースが立て続けに出たんです。

特にマイナス評価となることがわかったのは円形脱毛症の男性で、特徴のない「平均顔」の男性に比べおよそ5.8倍の影響があることが分かりました。
「平均顔」に比べて5.8倍マイナス評価? 採用選考の顔写真から考える「見た目問題」 | TBS NEWS DIG (1ページ)
ほかには、顔の赤あざのある男性もマイナス評価でしたし、肥満に関しては男女ともに低く評価されていましたが特に男性よりも女性の方が強い影響があることがわかりました。

アルビノであっても、色素の薄さも、視力も、フィットする日焼け対策もそれぞれで、アルビノをどう捉えるかも一様ではありません。私のように、「眼の症状がよくなればそれでいい。見た目に関しては、特異な見た目をしている私に問題があるのではなく、人の容姿の多様性を認めようとしない社会の側の問題だから、隠す必要も感じない」と考える人だけではないのです。
当事者でも「わかる」と思ってはいけない アルビノライターの決意

子どもから大人まで、彼女に向かって直接投げかけられる「白すぎ」「気持ち悪い」はさすがにこたえた。やがて、大人になるにつれ「そういう風に言う人は知識がないってことだから、逆にかわいそう」と思えるようになったというが、それでも幼い頃に負った心の傷はとても深い。
アルビノ女性とバチ指を持つ美容師が発信で得たハンデとの向き合い方 SNS投稿が“障がい理解”への受け皿に | ORICON NEWS
それらを眺めながら…まあ〜色々と考えていたりしたのですが。
ずっと思っていたし、何度も呟いたことがあるけれど、やっぱりな〜…と、どうしても発信したい気持ちが溢れ出したので、写真と一緒にツイートしたんです。
#アルビノ の日本人で、ネットニュースに大きく取り上げられて多くの人の目を引くのは間違いなく「強い女性」や「キレイな少女」や「幼い子」や「酷く苦しい過去」ばかりなんだけれど。
— 粕谷幸司 (@KASUYA_net) April 20, 2023
楽しく生きたいエンターテイナーの独身おじさんも、元気にやってます!
僕は、このアルビノを悲劇にしない。 pic.twitter.com/RHOh5oVLOv
そしたらグイグイとインプレッション数が伸びまして。
あっという間に1万表示を越えていきました…!
いやいや、世にいう大バズりと比べたら、そりゃ〜小バズりというか“ちょいバズりかけた”程度ではありますが。
平常時は100いくかいかないかレベルの零細アカウントの僕ですから…、大変、嬉しかったです。
しかもそれは、刺激的な煽り発言ではなく、有益な情報だというわけでもなく、僕の気持ちを伝えたくて呟いた言葉だったということ。
(写真を丁寧にアレして少しだけ《ウケるとイイな…!》という願いは込めていたけれど)
同じことを発信しても「女子・少女>>>独身おじさん」だし、関心を引くのはどうしても「苦しい過去>>>>>楽しい現在」だったりするのが、事実。
僕がメディア側だったら、数字を取らないといけないし、画になるビジュアル必要だし、まだ世に出てないエピソード欲しいし…。
僕よりも彼女らを買いたくなる必然は理解しているんだ。
だけど僕は、僕が見たい素敵な未来に向かって、僕に出来る僕のしたい表現を続けていたい。
だから、今回の“素直な呟き”が多くの人に届いたということが、何よりも嬉しくて…。
正直、最近は本当に心が折れてばかりだったのだけれど、少し立ち直れました。
昨日のツイートにたくさん反応ありがとうございました!!
— 粕谷幸司 (@KASUYA_net) April 21, 2023
伝えたい本当の気持ちは、言葉と写真に乗って、ちゃんと届くんだな〜と…久しぶりにTwitterやってて嬉しくなりました。#アルビノ は、弱視だったり日焼け注意だったり #見た目問題 だったり、大変なことも多いけれど。… https://t.co/25ktr6WvKt
これからも、この自分の信じるものを好きでいてくれる・求めてくれる人がいるんだと信じて、表現・発信をしていきたいと思います。
改めまして…
僕は、このアルビノを悲劇にしない。
引き続きどうぞ、よろしくお願いいたします。
コメント