マンガ・アニメ「ONE PIECE」(ワンピース)は、
1997年にマンガ連載を開始し、1999年よりTVアニメが放送を開始。
TVオリジナル、劇場版オリジナル作品も多数発表され、ゲーム、USJのプレミアムショー、スーパー歌舞伎など様々なメディア展開をし、もちろんグッズ等も多数販売されている、尾田栄一郎作による少年マンガ。
2021年に単行本100巻が発売。TVアニメも1,000話に到達。
参照:作品概要 | ワンピースとは | ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)
参照:ONE PIECE (アニメ) – Wikipedia
#ONEPIECE が最終章へ…とスゴく熱くなってきてるので、アニメを「たまに時間が合えばチラリと見る」くらいだった僕ですが、Netflixで1話から見始めました!
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) July 19, 2022
3話までで、コビーとゾロと…可愛い。そしてもう熱い。
あとどのくらいで本当の完結を迎えるのかは全くわかりませんが、この時代に生きていた僕らとして、楽しむなら今からでも遅くない!と思い。
2022年夏から…TVアニメを1話から観る旅に僕は出ました!
#ONEPIECE 「カッコわりぃ海賊団」キャプテン・クロにルフィが言い放つ「器だよ」。
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) July 29, 2022
シビれた〜っ!
そんで…、ゴーイングメリー号って、ウソップと一緒のこのタイミングだったんだー!
本当に序盤から、かなり後に効いてくるキャラクターたちのフリもあって、天才だわ…と思いました…。
📣フリートーク炸裂Podcastラジオ配信🛎
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) August 1, 2022
【長い歴史】そう簡単には振り返れませんが…この機会にはじめてみました https://t.co/r7mtvbCpIh
何故このタイミングなのかはおいといて…。
ワンピースもワンサイズも、振り返り始めました!
果てしない年月ですからね…そして若いですからね…💦
「おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!!」#ONEPIECE
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) August 15, 2022
ナミの「助けて…!」が後々ものすごく効いてくるのはこういうことか〜!
仲間論が詰まってるアーロンパークの戦い、好かったわー…🍊
こうして、2022年からの観測者な僕は、オリジナル映画とかチラチラと見たことがあるので…知っている名シーンに繋がる昔のシーンに、なんというか「過去にタイムトラベルしている感覚」で、感動をおぼえたりしています。
そしてまた、印象的な名台詞も多いこと!
Twitterに書き出して楽しんだりしていました。
最後にたどり着く島の名は『ラフテル』。
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) August 20, 2022
グランドラインの最終地点。#ワンピースアニメ
そうだったんだー!
このあたりあんまり見てなかったからログポースが何なのかもよくわからなかったのよー。#ONEPIECE#ワンピース
#ワンピースアニメ 1話から観る僕の旅。
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) August 28, 2022
90話で、ドラム島に桜が…!!#ONEPIECE#ワンピース
良かったわ〜!やっぱり良かったわ〜!
苦しい過去とコンプレックス。#アルビノ の僕らにも響くんだなあ〜。
現在で1,000話を超えているアニメだと知っていると、100話くらいでもうアラバスタ編に入ってるって、なんだかスゴいですね…!
ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジが仲間になるイーストブルー編なんて、60話くらいしかないんですよ…?
チョッパー…こんなに昔から一緒に居たんだね…。
見苦しくったって構わない
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) September 6, 2022
理想だって捨てない!
お前なんかにわかるもんか!#ワンピースアニメ 1話から観る旅#ONEPIECE#ワンピース
ビビ…、カッコイイよ…!
そして本当に、アラバスタ編が語り継がれる名エピソードなのもわかりました…。
後にもっと描かれていく「仲間とは」「生きるとは」「守るとは」みたいなのも溢れ出ていて、素晴らしかった…。
このタイミングでロビンがフワッと乗船してるのが、しばらく後に思い切り効いてくるのもスゴいし。
壮大なアラバスタ編を経て…ニコ・ロビンが乗船してしばらくの #TVオリジナル編 も、意外と悪くなかった〜。#ワンピースアニメ 1話から観る旅#ONEPIECE#ワンピース
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) September 12, 2022
虹色の霧とか、わりと好きな感じだったな〜。ユルかったけど(笑)。
空島編…良かったわ〜!#ワンピースアニメ 1話から観る旅#ONEPIECE#ワンピース
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) September 19, 2022
神を名乗るエネルとか、罪の意識と恐怖による人の支配とか…なんか見事にイヤ〜な悪の描き方が秀逸だったー。
ああ…空島編はもう、エネル…超〜嫌な感じなのが!
そして…悪質な宗教をオマージュしているかのようなキモチワルさも、物語として重みあって良かったですね。
ワンピースまあまあ好きな人に話したら「そんなエピソードあったっけ?」って言われたけど…
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) September 21, 2022
“海軍要塞編”大好きだったわー!#ワンピースアニメ 1話から観る旅#ONEPIECE#ワンピース
アニメの演出が楽しすぎて!
セリフもテンポ良くて
みんなキャラ立ちしてるし
次回予告での遊びも面白かった!
脱出!海軍要塞編 / 海軍要塞ナバロン編(第196話 – 第206話)は、Netflixのシーズン括りに明記されていなかったから気付かなかったけど、これもTVオリジナルだったのねー。
220話、オーシャンズドリーム編 / 記憶喪失編あたりについて。
記憶を奪われて、これまでのそれぞれのキャラクターの歩みを整理し直す感じの、視聴者に親切なTVオリジナルも良かったです。
#ワンピースアニメ 1話から観る旅をしていて…
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) September 24, 2022
気分も上がりそうだから
スマホの壁紙を今観ているあたりの(ロビンまで)にして遊ぼうかと思ったら…
2006年 (アニメ)エニエス・ロビー編に入る
2008年 iPhone・Androidの日本普及が始まる頃
…公式が「スマホ壁紙」を出してるはずがなかった!
#ワンピースアニメ 1話から観る旅#ONEPIECE#ワンピース
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) September 29, 2022
ウォーターセブン編で出会うフランキーめちゃくちゃ嫌なヤツだなー!と思ったけど…それよりCP9たちとスパンダムが最悪でヒドい!
トムさんの愛と渦巻く裏切りが心に重たいけど…見応えあるわ〜
そしてフランキー!
本当に、最初めちゃくちゃ嫌な奴だと思いましたよ!
後に仲間になるのは知ってたけれども…かなりムカついたわ…。
せっかく同じ方向むいてるもんが
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) September 30, 2022
バラバラに戦っちゃ意味がねェ
いいか!おれ達は同志だ!!!#ワンピースアニメ 1話から観る旅#ONEPIECE#ワンピース
いやほんと良いわ〜
敵対してたそれぞれが
同じ目的で手を組むの…
ベンチャー企業とかでも
共感できるところあるよね!
おれはもっと強くならなくちゃ
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) October 6, 2022
仲間を守れねェ
おれには
強くなんかなくたって
一緒にいて欲しい仲間がいるから
おれが誰よりも強くならなきゃ
そいつらをみんな失っちまう#ワンピースアニメ 1話から観る旅#ONEPIECE#ワンピース
ルフィの“仲間を守る覚悟”のセリフ…カッコいいなー!
この台詞が本当〜に好き!
こんな船長みたいな社長のいる会社で働きたいっすよね!(笑)
ちなみに僕は…
「死ぬとか何とか・・・何言っても構わねェからよ!!!
そういう事はお前・・・おれ達のそばで言え!!!」
このルフィの言葉がジーン…と残ってます。
「死にたいとか言うな」ではない、本気で仲間を思う気持ちが格好良いんだ…。
279話…ロビンの「生きだいっ!!!!」の後から、おさらいシリーズのオープニングが初期のものになるのと、歌が『ウィーアー!〜7人の麦わら海賊団篇』なの最高に胸熱よね…!!
命がありゃいい
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) October 19, 2022
誰にでも
できる事と
できねェ事がある
・・・
お前にできねェ事は
おれがやる
おれにできねェ事を
お前がやれ#ワンピースアニメ 1話から観る旅#ONEPIECE#ワンピース
サンジもカッコいい…!
仲間のために、それぞれが死闘を繰り広げるエニエス・ロビー編、スゴく良い…!
船長が威厳を失った一味は
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) November 13, 2022
必ず崩壊する
いいか!普段おちゃらけてんのは勝手だが
仮にもこの俺の上に立つ男が
だらしねえマネしやがったら
今度は俺がこの一味を抜けてやるぞ!#ワンピースアニメ 1話から観る旅#ONEPIECE #ワンピース
会社員が上に向かって思うことだったりするね!
で、307話あたりからの「さよならメリー号編」がもう…大泣きしました。
決闘のケジメで、全員が待っているけれど、大切な一言を…最後に言えて良かったわぁ〜っ!
そいつは特別な肉体を持つ
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) November 29, 2022
ジェネラルゾンビ…
新世界“ワノ国”から来た男
大昔…ウソかホントか
空飛ぶ龍を斬り落としたと語り継がれる伝説のサムライだ…#ワンピースアニメ 1話から観る旅#ONEPIECE
アニメ344話…ブルックとのエピソードあたりから
ワノ国のサムライがふられてたのね…すごっ!!
スリラーバーク編でブルックが仲間になるまでの激闘も、散りばめられたギャグが心地よくて素晴らしかった〜。
全員カッコイイし(ナミはどんどんエロい)、ラブーンの話がこんなところで!と思って鳥肌立ったし。
「ビンクスの酒」が良い曲だなわ〜って思えちゃった!
そして今日現在はシャボンディ諸島編あたり。
テレビ400話が「ロジャーとレイリー」の話で…、一旦まとめられたところ。
宝がどこにあるかなんて聞きたくねェ!!!
アニメ「ONE PIECE」400話
宝があるかないかだって聞きたくねェ!!
何もわかんねェけど
みんなそうやって命懸けで海へ出てんだよっ!!!
ここでおっさんから何か教えて貰うんなら
おれは海賊やめる!!
つまんねェ冒険なら おれはしねェ!!!!
シャンクス、バギーのことは、視聴者は随分昔から知っていたんだけれど、ルフィたちが知るのはこんなタイミングだったのね!
奇跡は
— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) January 6, 2023
諦めない奴の頭上にしか
降りて来ない!!!!
“奇跡”ナメんじゃないよォ!!!!#ワンピースアニメ 1話から観る旅#ONEPIECE
アニメ439話…このあたりもリアタイで少しだけ見てた気がするけど、インペルダウン編もかなりアツいわね…。
バギーとかボンちゃんとかの再会もね…!
ガープはルフィのじいちゃんで、ルフィは革命家ドラゴンの子どもで、エースはゴール・D・ロジャーの子どもで、シャンクスとバギーはロジャー海賊団で見習いしてて…そのあたりを整理しながら進んでいかないと、この後の全部の展開がぼやけてしまう!
ほんと…インペルダウン編からマリンフォード編、もう最終章なんじゃないの?って思うほど激しく熱く凄まじいのね…!
マリンフォードの戦争では、クロコダイルやジンベエと組んだり、ミホークもスモーカーも出てくるし、情報量多くて大変…。
しかし、改めて思う。
こんなに入り組んでるんなら“途中から見始めて参加”するのマジしんどいですね!!!
コミック全巻も、アニメ全話も…かなり無理ありますから(量的に)。
マンガなら総集編シリーズとか、アニメなら「エピソードオブ」シリーズとかで、ざっくりでも全体の流れは掴んでおいた方が良いと思います。
何よりも一番恐いのは…
— 粕谷幸司🇯🇵Fit Boxing 2で真剣ダイエット中! (@96mouse) January 24, 2023
おれがこの国に飲まれて
人間を変えられる事だ…!#ワンピースアニメ 1話から観る旅#ONEPIECE
アニメ500話あたりのサボのエピソード…腐敗したゴア王国の話もヤバいなあ…。
高い壁を一枚隔てて貧富が隣り合わせる国…
「この国こそ世界の未来の縮図だ…」(ドラゴン)
原作の進行は知らないのですが、アニメではマリンフォード頂上戦争が終わったタイミングでエースとサボとの兄弟エピソードでした。
そして…レイリーとの修行「3D2Y」を挟んで魚人島編に入っていくわけですが…。
本当にこのタイミングで“新章”ですね!
まさに新世界、新時代…。
それでも、まだ500話くらいで…、今となっては本当に「グランドライン前半」だったんだなあ…と感じます。
コメント