僕はアルビノ・エンターテイナー!
粕谷幸司です。どうぞよろしくお願いします~。
さて、今回は。
MANIC PANIC マニックパニック:Cotton Candy Pink (コットン・キャンディー・ピンク) 118mlというのを使って、自分で自宅で、セルフ(ロンリー)染めしてみることにしました。
しかしてこの、ヘアカラークリームというヤツ。
MANIC PANIC JP Co.,Ltd.【マニックパニックNYCをご利用頂いております美容師・ヘアメイクの皆様へ】を読んでもわかるとおり、基本的には「キューティクルの隙間から染料が入り込んで定着する仕組み」なので。
本来ならば「ブリーチ剤などで髪を痛めてから色を入れる」のが、一番効果的のようです。
Q. 白髪には入るの?
A. 白髪染としては不向きです。
MANIC PANICは、キューティクルの隙間から染料が入り込んで定着する仕組みなので、キューティクルが閉じている(新生毛の)白髪には入りません。塗った直後は色味が乗りますが1、2日で落ちます。どうしても染めたい場合は、一度アルカリ処理(パーマorアルカリカラー)を行うことで、染色が可能になります。
…だが、僕はアルビノ。
もともと髪が真っ白なのだ。
そして、進んで髪を痛めるなど、したくない。
ということで。
僕、アルビノ、粕谷幸司。
まったくブリーチしないで、地毛にマニックパニック塗る感じで、髪をピンクに染める試み、開始します。
とはいえ一応、良い使い方も調べてみました。
参考にしたのはDIARY: MANIC PANICを使って、自分で綺麗簡単に髪を染める方法。という記事。
ふぅむ、なるほど。
Amazonから買ったMANIC PANIC マニックパニック:Cotton Candy Pink (コットン・キャンディー・ピンク) 118mlは、このボトルだけ単体で届いたので。
まずはワンコインショップで、ビニールの使い捨て手袋を手配しまして。
もちろん、ケープはゴミ袋を代用し。
コームなぞはそこら辺に転がっている何かを使って。
とりあえずやってみました。
色の入りが不安だったので、僕の毛量とか無視して、ボトル丸々ひとつを、髪に塗りこみ塗りこみ。
20~30分で良さそうなところを、1時間を超える馴染ませ具合で。
やりました。
出来ました。
シャンプーで洗い流した直後の、これ。
そして、しばらく経って、髪が乾いた感じのが、これ。
…前髪の処理が、雑だったか!?
早速、反省。
が、しかし。
仕上がりは危惧していた割に良好じゃないですか?
タップリ塗りこんだこともあり、このムラ感も許せる…(と、僕は思う)。
しかも本当なら、キューティクルが開いた髪に入れれば数週間は残るらしいですが。
僕はアルビノで白い髪の新生毛に、ブリーチなぞせずに塗っているわけで。
つまりはただ、髪に“色のあるトリートメントが乗っている”程度なわけで。
数日で、落ちそうですね、間違いなく。
まあ、それでも。
明日が楽しければ、それで好し!
思い出作りとしては、楽しかったなあ。
あとはこの感じなら、イベント前日に塗って、数日後に落ちるアイテムとしては、使える。
色の種類もたくさんあるし。
興味があれば、どうですか?
コメント
素敵ー(^з^)-☆
惚れました…(ポッ)