ブログ

日記

7年毎日ちまちま続けていた手書きの日記を今年やめたという話

7年も「何もない日々でも習慣という自分ルールで毎日日記を書き続ける」のを、やめてみたら。 別の形で自分に合った日記を楽しく書きたくなってきた。 でも…間違った形を選ぶととんでもない苦痛になることは、僕が痛感して見えたので。
インターネット

【Push7‎】ブログ更新のお知らせが直接届く「プッシュ通知」はじめてみました(そしてすぐやめました)

もしもTwitterが終わる日が来たとしても…繋がり続けていたい。そもそもSNSをやってない人とも繋がっていきたい。 アルビノ・エンターテイナー:粕谷幸司は、ここにいます。このブログ KASUYA.net が、僕の居場所なので。 [2023...
日記

[日記]やめよう

やってみてやめるのも悪くない。やってみてやめようと思うだけの意味を得られたから。 ある時「このまま突然、死んでしまったら、僕は何も無かったことになるのかな」と、ふと切なくなった。生きる意味のようなことをいつも考えている僕だから、さほど不自然...
note

noteでのつぶやき(2019年8月・上)

(この記事は、粕谷幸司|noteに投稿した過去の記事を移植・加筆修正したものです。) 2019/08/01 16:06 バスが苦手です。 同じ路線?なのに行きと帰りで通る道がちがったりするし。自分の都合で「降ります!」って意思表示して停めな...
アルビノ(アルビニズム)

リベラル系インターネット新聞『ハフィントンポスト日本版』へ

はろー世界! アルビノ・エンターテイナー:粕谷幸司です。 公開時からtwitter上ではどどーん!と弾けてましたが、日をおいて改めまして。 ■ハフィントンポスト日本版に登場しました。 「目指すのはマツコ」アルビノ・エンターテイナー粕谷幸司が...
未分類

2013年の粕谷幸司

大晦日!粕谷幸司です。 アルビノを活かしちゃうエンターテイナーです。 本年も、大変お世話になりました。 皆さんの応援、ファンの方からの声援、届く思い、とても嬉しいです。 そんな僕の、2013年の振り返りです。 [1月ごろ] オーディションを...
アルビノ(アルビニズム)

アルビノについて(2013年11月)

アルビノについて(2012年11月)から…、もう1年も経っていたのか…。 今年は、僕がプロダクションに所属したということもあり、粕谷幸司としては「アルビノ当事者の発言」みたいなものを控えめにしていたりするのですけれども。 それでも、今年も明...
アルビノ(アルビニズム)

アルビノ粕谷幸司、2012年のまとめ

2012年12月31日。気づけば大晦日。 毎年、思うんだけれど。 師走とはよく言ったもので、12月ってなんだか忙しなくて、アッという間ですね。 今年も、なんだか色んなことがありました。 たくさんの方に、ありがとう。 僕こと、アルビノ・エンタ...
アルビノ(アルビニズム)

NHKさんの「ハートなブログ」にちょっと登場

「アルビノ当事者の粕谷幸司さん(右)」出ました!ワーイ! "見た目問題"と向き合いませんか | ハートなブログ | ハートネットTVブログ:NHK ※この画像は「ハートなブログ」内に掲載されたものとは別のものです。 …まだ、アルビノ当事者さ...
アルビノ(アルビニズム)

僕がアルビノの当事者として活躍すること

いつもご覧くださってる方も、これからご覧くださる方も。 KASUYA.netへアクセスしていただきありがとうございます! アルビノ・エンターテイナー:粕谷幸司です。 …僕は、アルビノという体質で生まれました。 全身にメラニン色素がまったくな...
未分類

原点回帰「ブログは自由だっ!」

そう、ブログは自由なんです。 企業や団体、またはレビュワーなどのプロ・ブロガーでないのなら、ブログは個人の自由なメディアなんです。 だから、広告が無くても良いんです。 …えーっと。 最近は、このスタイルが落ち着いてきたというか、楽なような気...
未分類

僕が「ブログで儲からない」理由

…単純に言うと、ブログで稼ぐつもりがないからなんです! 最近、というかKASUYA.netとして再始動してから。ブログの存在感について、イロイロと考えを巡らせていたんです。 そんな時、僕が尊敬するコグレさん( @kogure )のブログを読...
ソーシャルメディア

粕谷幸司は、twitterをfacebookに連携させるのヤメました

余計なことを考えずに、サクッと感覚で決めましたっ! twitterでは、個人の発言群を「タイムライン」と呼ぶのですよね。 そして、twitterはその「タイムライン」が個人の“言葉”でありすべて。 フォロワー間の交流も基本的には、言葉を交わ...
WordPress

WordPressで運営していくことに決めたので、まずはURLのカタチを設定しました

とにもかくにも! SEO的にはもちろん、自分や友人やファンのみんながソーシャルメディアなんかで“シェア!”するのにも、 記事単位のURLとか、美しかったり合理的だったりするのが好いと思ったので。 ブログのデザイン(WordPressのテーマ...