どうも!
Nintendo Switchソフト『Fit Boxing 2』でダイエットを始めて以来、毎日どこかしら筋肉痛です!
アルビノ・エンターテイナー:粕谷幸司です。
Fit Boxing 2(フィットボクシング2)| Nintendo Switch
ゲームとして、日々エクササイズをこなしていくとアチーブメントをどんどん獲得していくことになります。
ゲーム的にいう「クエスト」みたいなものというか…エクササイズで出来具合を表す★をいくつ獲得するとか、何点以上を獲得するとか、1日1回エクササイズすると1つ押せるスタンプを何個獲得するかとか…そういう条件を達成していくと、チケットがもらえて。
そのチケットで、インストラクターのキャラ衣装を解放して好きなだけ着せ替えて楽しめたりするのです。
エクササイズそのものには、さほど関係ナイのですが(笑)、毎日続けるモチベーションには繋がるので、いまのところはコツコツアチーブメントを獲得していくために頑張ってます!

【実は『リングフィットアドベンチャー』も検討したけど…】
テレビCMでも可愛いガッキーがプレイしてて、とても魅力的に見えた…同じくNintendo Switchのフィットネスゲーム『リングフィットアドベンチャー』。
独自開発された「リングコン」(リング型コントローラーパーツ)の評判もとても良くて、当時チラホラ噂を耳にしていました。
なので今回、僕がダイエット企画を始めようと思った時には、真っ先にこれが候補にあがったのです。
ただ…買う前にはよく吟味してなるべく失敗したくないタイプの僕ですので。
(実際そんなに安くない買い物にもなるので…)
同じく評判を耳にしていた『Fit Boxing 2』と並べて検討してみることにしたのです。
【比較して浮き彫りになる“自分スタイル”】
ここからはもはや、個人のこだわりというか思想的な内容でもあるのですが。
最終的に僕は「リングフィットアドベンチャーだと自分に合っていなさそう」と判断して、Fit Boxing 2を選んだのです。
『リングフィットアドベンチャー』はリングコン・レッグバンドがある
購入時に一番大きな違いが、この「専用パーツが必要になる」こと。
これが…想像するにめちゃくちゃ煩わしくなりそう…!
だって、フィットネスジムに通うにしても「準備が面倒で嫌になっちゃう」僕ですから。
「さて、エクササイズしよう…」と思ってからの手間は、なるべく無い方が良いんです。
でもリングフィットの場合…、リングコンとレッグバンドにコントローラーをそれぞれセットして、プレイの準備をしなくちゃいけない。
もちろん、プレイ後はコントローラーを片付けなくちゃいけないから、その置き場所も(決して広くないワンルームの)部屋の中に確保しないといけない。
さらには、先の話にしても…「処分する時にまた面倒くさい」。
整理整頓が生きがいのような僕ですから、なるべく余計なものは増やしたくないわけです…。
その点、フィットボクシングはデフォルトのJoy-Conだけでちゃんとプレイ出来る!
ソフト以外に余計な物量が増さないで良いんです。
(しかも僕はダウンロード版で購入したのでモノは無し)
集合住宅は物音が気になる
これは、継続できるかどうかの大きなカギとなると思いましたね…!
リングフィットは、60種類以上のフィットネス(ゲーム)を楽しめるのが魅力なのですが…
紹介動画に「冒険の道中はジョギングで進みましょう」とありまして、ベースはジョギングです。
それにプラスしてレッグバンドも活用した走る・跳ぶ系のコースが多くありまして…。
集合住宅でやるとドタバタが近隣に迷惑になりそうで気が気じゃない…!!
一応「サイレントモード」で足音をおさえてプレーすることも出来るみたいなのですが…ジョギングベースの醍醐味が削がれちゃうのも残念じゃないですか…?
まあ、フィットボクシングも基本ステップを踏みながらなので、気にならないわけじゃないんですが(笑)。
走る・跳ぶよりは全然静かに出来るので。
ファミリータイプか防音系のマンションか、または一戸建てのお宅にはリングフィットも楽しそうなのですが、単身者向けマンションではせめてフィットボクシングだと思いましたね…。
筋トレ系のリングフィット
とにかくゲームとして面白そうなリングフィットなのですが、ベースにジョギングがあるとはいえ、リングコンを使ったメニューは基本的に筋トレ系なんだなあ…とも感じました。
全身運動を意識したリズム系、しっかりストレッチなどが出来るヨガ系もあるのですが、やっぱり楽しそうなのはマシンメニューというかリングコンを使った筋トレ系。
いやいや本当に、ゲームとしてはとても魅力的なのですが…!
僕はどちらかというと、つるぺたスリムに向かって身体を絞りたいので。
筋肉を付けるメニューが強めなリングフィットよりは、とにかくずっと全身運動だけやりそうなフィットボクシングの方が向いていそうだな〜とも思いました。
おまけ)キャラクター要素
最後に…これは僕にとってはとても大きな要素なのですが、きっと本当はそうでもないかもしれない…。
インストラクターがフルボイスで相手してくれるのがフィットボクシングの最高なポイント…!!
そして、アチーブメント獲得と共に手に入るチケットを使ってキャラクターの衣装など見た目を変更するのが、色んな意味で盛り上がり高まりますよっ!!
(どこかで水着の動画も見たんだけど僕にはまだ解放されてないから早くそこまでたどり着きたいな…)
と、そんな理由で僕は『リングフィットアドベンチャー』より『Fit Boxing 2』を選んで、今まさに挑戦中なのですが…。
とにかくお腹が空きすぎて大変です!
カロリー消費って、こういうことなんでしょうね…。
動いてない頃は、ぐぅ~って鳴るくらい空腹を感じることは滅多に無かったのですが、最近は毎朝フィットボクシングしているので…毎日お昼ごろに空腹が襲ってきています!
そして、今回は僕は食事制限を特に設けないことにしているので。
おやつがめちゃくちゃウマい!!
そんなわけで、ゲームで楽しくフィットネス!と思った方。
僕と一緒に『Fit Boxing 2』でも、思い切り『リングフィットアドベンチャー』でも、お好きな方で今こそ始めてみませんか?
ダイエットも孤独よりは仲間がいる方がやりがいあるので、ぜひ~っ。
コメント